いちごはやっぱりいちご狩りで食べるのが一番美味い

地元(栃木・宇都宮)

毎年恒例の行事なのですが、

いちご狩りに行ってきました。

有名な情報ですが、 栃木県はいちごの生産が日本一。

栃木の中でも、益子や真岡はいちごの生産が盛んな土地で、

自宅から車で30分程度なので、毎年お邪魔しています。

益子観光いちご団地

今の1月下旬はピークの時期なので、

いちご狩りの値段も1700円と少々お高め。

今回、時間制限1時間と受付で言われたのですが、

コロナを配慮してなのか不明ですが、昔はそんな決まり、なかったはず。

コロナの影響で人数制限も昔より少なく設定されているはずで、

1つのハウス内での人も少なく競争も少ないので、

ゆっくりといただくことができました。

いちごはほとんど水分なので、

食べた直後は一時的にお腹が膨れますが、

所詮は水分なのですぐに空腹になります。

(その代わりトイレは近い・・・)

過去のいちご狩りで来た時よりも若干大きいと感じたいちごですが、

ハウスの前にいた従業員の方曰く、

一房にできるいちごのうち、大きいものは1、2個程度とのことなので、

どうやらいちご狩りに早く来たほうが大きいものにありつけるということ。

つまり我が家はいつもシーズンの遅めにいちご狩りに来るということのようです・・・

こんなオバケいちごもw

いちご狩りでお腹を満たした後は、

これも真岡にくると恒例の井頭温泉でまったりし、

真岡・益子エリアを満喫した週末でした。

真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯
栃木県真岡市にある、栃木や真岡の魅力が詰まった「おふろcafé いちごの湯」。温泉・サウナ・読書・食事など、日帰りでも宿泊でも楽しめる温泉施設です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました