ボードゲーム を今すぐやったほうがいい3つの理由

ボードゲーム

先日紹介した「コミュニティカフェ  ソノツギ」で、

私が月イチでやっていた活動のひとつが

「アナログゲーム会」でした。

つまり、ボードゲーム やカードゲームなど、
デジタルではない遊びを楽しむ場。

そんなボードゲームに感じた魅力を少し掘り下げてみました。

最良のコミュニケーションツール

ボードゲームに惹かれたきっかけは、
「7つの習慣」というビジネス書をボードゲーム で体感する、という
ちょっと変わったボードゲームでした。
(詳細はここで)

このボードゲームは、人をよ〜く観察し、
他のプレーヤーがなにで困っているかを認識し、
交渉を始める。

サイコロを振る番とは関係なく、
プレーヤー同志で会話をしながら交渉しないと、
自分のミッションを達成することはできません。

このゲームに限らずですが、
勝つためにも、楽しむためにも
会話をすることは非常に重要です。

年齢や性別、国籍は関係ない

もちろんゲームによりますが、
大抵の場合、戦略を理解してさえいれば、
誰でも勝つことができます。

というか、小学生ぐらいのほうがむしろ強い場合もあります。
我が家ではこのゲームをよくやるのですが、
高校生の娘にはほぼ勝てず、
小学生の息子にも五分五分です。

そして、ボードゲーム は実はドイツ製のものが多く、
外国生まれというものがたくさん存在します。

私のボードゲーム仲間にもアメリカ人の友人がいて、
いろんなボードゲーム を教えてもらいました。

そんな中のお気に入りはこれ。
パンダが可愛いw

脳トレ

先日テレビで偶然見かけたのですが、
現役東大生の謎解きクリエイター・松丸亮吾くんが
実は大のボードゲーム好きで、
東大に入るための発想力や閃き力は
ボードゲームによって養われたという話をしていました。
ちなみに、そのときやっていたのはこれ。
簡単だけど、かなり楽しめます。
そしてこれこそ年齢に関係なく勝てる!

子供はもちろんですが、
お年寄りの脳トレとしてもぴったり。

私のゲーム仲間にも
「お年寄りにボードゲーム を広めたい!」
という方もいらっしゃいます。

以上、良いこと尽くめのボードゲーム 、
家族はもちろん、学校の仲間、
地域の人たちなど、
異世代、異文化の交流にいかがですか?

トップ画像のこのゲーム、
とっても盛り上がるゲームなので、
こちらも非常におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました