ずっーーとやりたいことだったのですが、
ようやく重い腰を上げました。
ブログ管理
WordPressを使ってこのブログを作成していますが、
- ドメイン管理:お名前.com
- レンタルサーバ:X-server
と2つのサービス会社でブログ管理をしていました。
初めてドメイン取得をしたのが「お名前.com」だったのですが、
レンタルサーバは安定性の観点から「X-server」を使っていました。
ブログが見れない!
ずっと使い続けているなかで、登録していたクレジットカードの
有効期限が切れていたのに気づかず、使用料の引き落としができずに
ブログへのアクセスができない、という事件が勃発。
とりあえずカード情報を新しく更新し、支払いを済ませたところで
無事にブログが復活したのはよかったのですが、
やっぱり管理する対象が2つになっていることで
管理が煩雑になっているのだと感じ、
管理をシンプルにできないかと考えていました。
管理方法の一本化
今まではサーバ移転しか考えてなかったのですが、
X-serverはなんだかんだ言っても老舗であり、
安定性の評判もよかったので、手放したくない。
さらに調べると、ドメイン管理は違う業者に移管できるということだったので、
今回は、取得してからそのまま「お名前.com」でやっていた”daijiblog.com”のドメイン管理をX-serverに移管して、
両方の管理を”X-server”に一本化することしました。
手順
実際の手順は、ググれば自分のやりたいことに沿ったやり方が
いくらでも見つかります。
私が参考にしたのはこちらのサイト。

このサイトのおかげでつまづきもせず、
作業自体は数分、そして数日のうちに、
両方からの移管承認メールが来るので承認したら、移管は終了。
特にトラブルもなく、今まで通りにブログが表示されるのを確認し、
すべての移管作業が完了!
「お名前.com」は支払い直後だったので少しもったいない気がしましたが、
先延ばしにすればまた忘却の彼方・・・
移管にかかる手数料がほぼ無料のキャンペーン中だったこともあり、
思い切ってやってしまいましたが、管理がシンプルになってスッキリ感倍増。
やっぱり思い立った時が「やる時」だとしみじみと実感しました。
また改善することがあればチャレンジしたいと思います。
コメント